|
商 品 名 称 |
内 容 |
① |
マルチスワール・ミキサー(混合器)
[特許第4468996号、その他]
―――【特徴】市販の、10エレメント構成の“2分割式ミキサー”と比較した場合、5エレメント仕様の本技術は、約189万倍の分散度で、世界最高レベルの混合能力を誇る。
≪問合せ→y-hommoh@super-mixer.com≫
|
『12個の旋回流ジェット/12個の噴出ジェット/12個の対抗旋回流ジェット』――から成る36個の分散ジェットから構成される“スワール・エレメント”が、攪拌・拡散・衝突・分散効果により、世界最高レベルの均質混合を図ります。特注製作のため価格が高い半面、半永久使用且つ超高性能のため、長期で評価した場合は、安価と言えます。(@swirl-mixer.com)
|
PDFカタログ――①「マルチスワール・ミキサー」カタログ |
Click |
PDFカタログ――②「透明PVC樹脂製マルチスワール・ミキサー」カタログ |
Click |
PDFカタログ――②A/C重油均質混合装置(適用例) |
Click |
|
② |
ナノ・ミキサー(混合器)
[国際特許出願中 PCT/JP2010/002252]―――【特徴】“マルチスワール・ミキサー”では、攪拌混合技術を用いているのに対し、対抗ジェットの衝突により、微細・拡散化を図っている、世界最高レベルの混合能力を誇る。
≪問合せ→y-hommoh@super-mixer.com≫
|
「気体/気体、気体/液体、液体/液体、粉体/液体」の各種流体を、『対抗する複数個のジェット』により流体同士を衝突させて、流体の微細化を図ると共に、複数個のエレメントを連接させて、世界最高レベルの均質混合やマイクロ・バブル化を図ります。(@nano-mixer.com)
|
PDFカタログ――①「ナノ・ミキサー」カタログ |
Click |
|
③ |
ジェット・ミキサー(混合器)
[国際特許出願中 PCT/JP2010/******]―――【特徴】対抗ジェットの衝突力を利用して、オゾンや二酸化炭素等の気体を吸引させて、狭い空間で気液混合させて、養殖、殺菌、消火、冷却を図る。
≪問合せ→y-hommoh@super-mixer.com≫ |
斜向した『対抗する複数個のジェット』で流体を衝突させて、その衝突エネルギーにより、中央部から気体を吸引して、気液混合流体(マイクロ・バブル流体)を形成させます。流体が「空気(酸素)」の場合は“養殖・洗浄・冷却用”に、「二酸化炭素/水」の場合は“消火用”に、そして「オゾン/水」の場合は“滅菌(殺菌)用”に使用されます。
(@jet-mixer.com)
|
PDFカタログ――①「ジェット・ミキサー」カタログ〈準備中〉 |
Click |
|
④ |
スーパー・エマルジョン・システム
【特徴】2011年12月19日に、「燃料油」に“水”を混合させて、所謂――『水エマルジョン』を生成させる『スーパー・エマルジョン・システム』の開発を完了し、界面活性剤無しでの、均質エマルジョン燃料の瞬間(秒速)製造試験に合格し、販売を開始しました。
本装置は、上述の「エマルジョン燃料」の製造のみならず、『基油(ガソリン、軽油、重油)』に、バイオ燃料(アルコール、ひまわり油、菜種油、パーム油、ひまし油、魚油・・・等々)を溶解度以上の割合でも、完全均質・混合させて、最適燃焼させる事を可能とします。
≪問合せ→y-hommoh@super-mixer.com≫ |
『WFM―A-010型スーパー・エマルジョン・システム』は、処理流体の粘度が、凡そ“20~40(cSt)){=(軽油)~A 重油~B 重油}の燃料油に対応した“標準仕様”で、(イ)灯油(軽油)や(ロ)C
重油{動粘度≒200~1000(cSt)等に適用する場合は、『適用ポンプ』と『ナノ・ミキサー』の形式が異なるのみで、基本構成は同じです。
本システムでは、『マルチスワール・ミキサー』と『ナノ・ミキサー』の2つの特色ある混合器(特許技術)が装備されて居り、対象流体に対応したポンプを選択する事により、あらゆる流体(燃料油)の——「スーパー・エマルジョン」を、“界面活性剤不要”で、“安価”に実現します。
(@jet-mixer.com)
|
PDFカタログ――①「スーパー・エマルジョン・システム」カタログ |
Click |
|